令和7年度EBI総会が開催されました。
令和7年度岩部建設事業協力会《EBI》総会が、ゆめたろうプラザ(武豊町民会館)「響きホール」にて開催されました。
ご来賓や協力会社の皆さまをはじめ約200名の方が参加されました。ご多用中にもかかわらず本当にありがとうございました。
杉浦秀一EBI会長(杉屋工芸(株)代表取締役会長)の挨拶では、若者が建設の仕事に楽しさや達成感を感じられるような労働環境の整備と、毎日無事に家族の元へ帰ることができるようにするための安全意識の向上こそが重要であると訴えかけられました。
続く当社社長の挨拶では、今こそオーソドックスな仕事の仕方を追及して基本を踏まえるとともに、日々すべての「邂逅」を大切にして仕事に邁進していくという考え方が示されました。
今年度の安全表彰として、株式会社エヌ・エス・アイ様、株式会社サンセイ建設様、タイセイアクト株式会社様の3社が表彰され、杉浦会長より表彰状等が授与されました。
また、事務局報告では、全国安全週間、熱中症防止、一人親方等の保護措置、盛土規制法、手形・小切手廃止、交通安全、高年齢労働者の安全、外国人労働者雇用、働き方改革、食中毒予防、情報セキュリティ対策、反社会的勢力の排除などについて取り上げられました。さらに、労働災害事例の解説もなされました。
今回の特別講演は、時代考証家・歴史作家の山村竜也先生を講師にお迎えし、「2025年大河ドラマ『べらぼう』の時代考証担当が語る~江戸のメディア王・蔦屋重三郎とは何者か~」を演題として行われました。
会の締めとして、当社社員の発声により、参加者全員で安全決意を三唱し、閉会となりました。
皆様、本当にありがとうございました。
武豊町様発注の学校給食センター新築工事の安全祈願祭が執り行われました。東大高保育園が新設移転されたことに伴い旧園舎は解体、その跡地に学校給食センターが建設されることになります。現在のセンターは築50年が経過し、老朽化が進んでいましたが、今回の工事により、最新の機能と設備をもつ施設が誕生することになります。
建築工事を当社が、電気設備工事をJFEプラントエンジ株式会社が、機械設備工事をダイダン株式会社が担当します。
当日は大変お暑い中、武豊町の鳥羽町長様をはじめ多数のご来賓の方々にもご臨席を賜わりました。施工にあたりましては、武豊町様、株式会社阿波設計事務所様よりご指導を、また地域の皆様よりご理解ご協力を賜わりながら、施工者一致協力して安全最重視の作業に努めてまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。
今月は当社第73期末、また全国安全週間準備期間にあたります。梅雨晴れの本日、恒例により、本社屋上にある外宮前に当社役職員が集い、玉鉾神社・旭形宮司様を斎主として全社安全祈願祭が挙行されました。当期の御礼を申し上げますとともに、来期も引き続いての作業安全を誓願いたしました。
なお、14日には香川県高松市の岩部八幡神社様におきまして社業繁栄と工事安全の祈願祭が執り行われます。池田宮司様には改めまして心より御礼申し上げます。
今後とも「安全最重視」を徹底して作業に取り組んで参ります。
美浜にある梅園では、今年もたくさんの梅の実がなりました。
これからは梅雨の季節を迎えます。健康と安全の管理を徹底して作業に取り組んで参ります。
武豊中央公園にあるヤマザクラの花が咲き始めました。春風駘蕩、街中で美しい花が見られる季節を迎えました。
マイナビ2026とマイナビ転職2025に採用情報を掲載中です。
詳細情報はこちらから↓
![]() |
![]() |
当社ホームページ内の採用情報(新卒採用・中途採用)にもリンク先を載せておりますので、ご利用ください。
武豊町様発注の東大高保育園等新築工事の竣工式が執り行われました。
この施設は、東大高保育園と児童発達支援センターあおぞら園から構成されており、既存園舎が新設移転されるものです。そのうち当社が建築工事を、JFEプラントエンジ株式会社が電気設備工事を、株式会社三晃空調が機械設備工事を担当しました。
当日は武豊町の籾山町長様をはじめ多数の方々が式典に出席されました。
また設計・監理者と施工会社には町より感謝状が贈呈されました。誠にありがとうございました。工事期間中にご理解とご協力を賜わりました皆様には心より御礼を申し上げます。
新年度からは、元気な園児たちの笑い声に満たされる空間となることでしょう。
NPOたけとよ、武豊町教育委員会主催による「サイエンストーク」が開催されました。今回はその第33弾企画で、当社が講師として参加しました。「サイエンストーク」は、「地元企業の技術者から学ぶ地元密着サイエンス」を大きなテーマとし、小学4年生以上を対象に定期的に開催されています。今回5回目の参加となる当社は、「骨組みの科学~壁や柱を大解剖!鉄筋とコンクリートの世界をのぞいてみよう」と題して講演しました。
建設の仕事とは?W造・S造・RC造とは?コンクリートとは?鉄筋とは?といった内容について、わかりやすく解説するとともに、コンクリート練り作業、鉄筋の配筋作業を体験してもらい、最後に参加者全員にモルタルを使った手形を作成してもらいました。
大変多くの方々に参加していただき、充実したイベントとなりました。主催者関係者の皆さんのご協力に改めて感謝申し上げます。
ようやくのこと、美浜の梅園でも花が咲き始めました。
寒さが緩み、春らしい陽気へと変わりつつあるようです。
2月1日と2日の2日間の日程で、恒例により当社役員幹部にて伏見稲荷大社(京都)と岩部八幡神社(香川)へ参拝してきました。旧年中の御礼を申し上げますとともに、今年も引き続いての社業繁栄と作業安全を御祈願申し上げて参りました。
岩部八幡神社の池田宮司様ご一家をはじめ、今回も多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。

伏見稲荷大社

栗林公園

岩部八幡神社・大イチョウ