ヤマザクラが開花しました。

武豊中央公園にあるヤマザクラの花が咲き始めました。春風駘蕩、街中で美しい花が見られる季節を迎えました。
 

マイナビ2026とマイナビ転職2025に採用情報を掲載中です。
詳細情報はこちらから↓

当社ホームページ内の採用情報(新卒採用・中途採用)にもリンク先を載せておりますので、ご利用ください。

武豊町様発注の東大高保育園等新築工事の竣工式が執り行われました。
この施設は、東大高保育園と児童発達支援センターあおぞら園から構成されており、既存園舎が新設移転されるものです。そのうち当社が建築工事を、JFEプラントエンジ株式会社が電気設備工事を、株式会社三晃空調が機械設備工事を担当しました。
当日は武豊町の籾山町長様をはじめ多数の方々が式典に出席されました。
また設計・監理者と施工会社には町より感謝状が贈呈されました。誠にありがとうございました。工事期間中にご理解とご協力を賜わりました皆様には心より御礼を申し上げます。
新年度からは、元気な園児たちの笑い声に満たされる空間となることでしょう。

◇中日新聞の記事はこちら

◇中部経済新聞の記事はこちら

 

NPOたけとよ、武豊町教育委員会主催による「サイエンストーク」が開催されました。今回はその第33弾企画で、当社が講師として参加しました。「サイエンストーク」は、「地元企業の技術者から学ぶ地元密着サイエンス」を大きなテーマとし、小学4年生以上を対象に定期的に開催されています。今回5回目の参加となる当社は、「骨組みの科学~壁や柱を大解剖!鉄筋とコンクリートの世界をのぞいてみよう」と題して講演しました。
建設の仕事とは?W造・S造・RC造とは?コンクリートとは?鉄筋とは?といった内容について、わかりやすく解説するとともに、コンクリート練り作業、鉄筋の配筋作業を体験してもらい、最後に参加者全員にモルタルを使った手形を作成してもらいました。
大変多くの方々に参加していただき、充実したイベントとなりました。主催者関係者の皆さんのご協力に改めて感謝申し上げます。

◇中日新聞の記事はこちら

◇中部経済新聞の記事はこちら

◇建通新聞の記事はこちら

 

ようやくのこと、美浜の梅園でも花が咲き始めました。
寒さが緩み、春らしい陽気へと変わりつつあるようです。
 

2月1日と2日の2日間の日程で、恒例により当社役員幹部にて伏見稲荷大社(京都)と岩部八幡神社(香川)へ参拝してきました。旧年中の御礼を申し上げますとともに、今年も引き続いての社業繁栄と作業安全を御祈願申し上げて参りました。
岩部八幡神社の池田宮司様ご一家をはじめ、今回も多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。
 

伏見稲荷大社

栗林公園

岩部八幡神社・大イチョウ

旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
本年も変わらぬご厚誼のほど、心よりお願い申し上げます。
本日当社役員幹部にて成田さんへ参拝してまいりました。昨年の御礼と今年の御祈願を申し上げ、引き続いて安全最重視にて仕事に取り組んでいく決意を新たにしました。
基本を大切にして地道に「ものづくりの仕事」に邁進してまいります。

 

今年1年の締め括りとして、事納奉告祭が執り行われました。本社屋上外宮前に全社員が参集し、この1年間の御礼を申し上げるとともに、来年以降も引き続いての作業安全と社業繁栄を御祈願申し上げました。
皆様方には今年も大変お世話になり、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜わりますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

武豊中学校2年生の皆さんによる職場訪問が当社本社大会議室にて実施されました。この職場訪問はキャリア学習の一環として企画されたものです。当日は、当社社員から「建設産業の仕組み」、「会社概要」、「仕事の内容」について説明されたのち、「道路工事」の解説がなされました。
中学生の皆さんには透水性アスファルトの特性について実験してもらったり、ICT施工の関連でドローンの体験をしてもらったりしました。最後に質疑応答がなされ、行事は終了しました。お疲れさまでした。

◇中部経済新聞の記事はこちら

◇建通新聞の記事はこちら

<  

当社のBCP(事業継続計画)に基づき、避難訓練とAED訓練を実施しました。
本社から町指定避難場所へ徒歩にて移動し、当社代替拠点を経由して本社に戻りました。また、FCVによる非常用発電の確認、シェイクアウト訓練、津波避難ビルへの避難訓練も行いました。
午後からは、半田消防署武豊支署より講師の方をお迎えし、AEDを使用した蘇生法等についてご指導いただきました。ありがとうございました。
今後も引き続き定期的な訓練を実施していきます。

 

岩部建設株式会社 〒470-2345 愛知県知多郡武豊町字西門74番地 TEL 0569-72-1151

© 2006 Iwabe Corporation